精密ばねの専門メーカーだから実現した本格アイテム 精密ばねの専門メーカーだから実現した本格アイテム

2020年10月26日よりYAHOOショッピングで
販売開始しました!

SP幌
YAHOOニュースで紹介されました

豊岡市の但馬鉄道模型CLUB(クラブ)と地元の精密ばね会社「東豊精工」が、Nゲージの鉄道模型の編成車両をつなぐ「幌(ほろ)」を金属線のばねで考案した。
特許を申請し、「SP幌」として10月から販売を始める。

掲載ページはこちら

Nゲージ鉄道模型用貫通幌 SP幌

ここがすごい!
Nゲージ連結面の革新

point1

メーカー、車種を問わず、あらゆるNゲージ車両への取り付けが可能。

point2

Bトレイン・ショーティーにも対応。

point3

車両に幌が付いていれば、そこに被せるだけの簡単装着。

point4

車両に付属の幌への引っ掛かりとバネの力で
車体へ追従するので、接着剤やテープは不要。

point5

車両の幌に合わせてサイズは4種類、
カラーはブラックとグレーの2色。

point6

アーノルドカプラーはもちろん、
各社独自のカプラーにも対応

雑誌でも紹介されました

以下雑誌の掲載内容を抜粋しています

「RM MODELS 300号」
転載許可済み

やっぱり「幌」は繋がってこそ!?

SP幌使い方

step1

SP幌を、線同士の重なりを取るために軽く引き伸ばしてほぐします。
その際、強く引きすぎると変形するのでご注意下さい。

step2

SP幌を、使用する車両の連結面間隔に合うようにカットします。
カットする巻数はお好みですが、目安は別表をご参照下さい。

step3

1両目を線路に載せ、車両に付いている幌枠に奥まで被せます。車両に幌が付いていない場合は、各社から発売されている幌パーツを別途ご用意下さい。幌パーツに突起がある場合は、カットするとSP幌の取り付けがしやすくなります。

step4

連結相手を線路に載せ、SP幌が幌枠に被さるように1両目と連結します。

step5

残りの車両も同様の手順で繋げて下さい。

※可能な限り、様々なメーカーの幌に取付けられるようにしましたので、取り付けが緩く連結時に落ちやすい、または走行中にズレる場合があります。
その場合は、取り付ける幌の上面に両面テープの小片を貼付けて、簡単に固定して下さい。(両面テープなしでも、機能的に問題はありません。)

※ステンレス製の為、通電している線路に落ちるとショートする可能性がありますのでご注意下さい。

カット目安

カット目安

※この表は目安です。カットしすぎると、直線時に隙間が開いてしまいますのでご注意下さい。
※同じメーカーでも車両ごとに連結面間隔が微妙に異なります。
使用する車両に合わせて、少しずつカットされることをおすすめします。

幌品番別適合表

幌品番別適合表
sp幌 sp幌
sp幌 種類
sp幌 サイズ
sp幌 カラー
sp幌 価格

各サイズの適合車種等、最新情報は弊社ブログ、Facebookをご参照下さい。

東豊精工「ばね屋のブログ」はこちら 東豊精工公式facebookはこちら

YAHOOショッピングで
販売中です!